2015年9月30日

TechNews in 2015.9

【9月の総評】
今月はGooglePlayMusicやNetflixなど定額聴き放題見放題サービスで明け暮れた。Amazonもすぐさまプライムビデオを開設した。一方、自動運転車開発は着実に進行している。また、IoTへの動きがところどこに見られ始めた。AndroidPayなどさらに進めば仮想通貨へと発展するのではないかと思う。私たちの生活を一変させるイノベーションが実現しつつある。ワクワクする。楽しみだ。

9月1日
9月1日はChromeがFlash広告の再生を停止した日
Flash広告、鬱陶しいのだろうか?それともセキュリティの問題?。電力消費の問題?けっこうシビアな気もする。微妙。

Googleの自動運転車、オースチンでは完全無人運転をテスト
ちょっと気になるのは事故を起こした場合はどうするのかという点。事故を起こさないことが重要ではあるが、事故はどうしても起こってしまうもの。事故が起こった場合はどう対応するのだろう?でも、それは自動運転車に乗っているひとが処理する問題ってことか。

Google DriveのWebホスティングサービスがあと1年で閉鎖へ(代替はいくらでもある)
う~ん。GoogleSitesを使えってことか?GoogleAppsScriptの活用が広がればいろいろ便利だったと思うのだが。

Netflix、もう始まってる!
もう始まったそうな。TVでもけっこう取り上げられている。Huluはそれほどでもなかったのに。果たして成功するかどうか。確かに安いのは安い。コンテンツも豊富そうだ。確かAmazonプライムビデオが1万タイトルに対して3万タイトルだったと思う。『ハウス・オブ・カーズ』のようにオリジナルのコンテンツも魅力のようだし。Netflix自体はAWSを利用しているようだ。私自身はこういうの好きなのだが、日本市場では成功するかどうかは分からない。日本はちょっと変わってるから。

9月2日
Google、ロゴデザインを一新(セリフからサンセリフへなど
ええんやないですか、新しいロゴデザイン。今後の活躍に期待したい。

9月3日
3500万曲聴き放題の定額制音楽配信サービス「Google Play Music」が日本でもスタート
やっと日本でもGooglePlayMusicがスタートした!これでGooglePlayで書籍・音楽・映画・ゲームが揃ったことになる。GooglePlayMusicでは3つの機能がある。音楽ファイルをアップロードできるクラウドストレージ機能、ショップで音楽を買えるストア機能、定額聴き放題のサブスクリプションサービスだ。ちなみに私はストレージ機能とストア機能が欲しかった。普段からあまり音楽を聴かないので聴き放題はそんなに必要ではない。しかし、使ってみると確かに便利ではある。有線放送がネットに付いているような感じだ。ただ、私はミュージックビデオは好きでたまに見るので、まだリリースされていないがYouTubeMusicKeyの方が合っていると思う。ともかく、やっと始まって嬉しかった。

9月5日
Google: 中国本土へ再参入へ・中国政府による検閲受け入れに方針転換
これはとても残念なニュース。中国の検閲に対して一度は撤退したGoogleだったが、世界第二位の経済大国になった中国市場を無視することができなくなったのだろう、再参入に舵を切った模様。仕方ないと思う部分もある。世界中の国が検閲のない民主的な国にすぐ成れるかというとやはり時間をかけてゆっくり成るしかない国もある。長期的な視野で中国と付き合ってゆくしかない。それと当初の狙いはGooglePlayらしい。Googleの場合、クラウドベースだからコピーされて盗まれる率は低くなると思うが、それでもコピー大国の中国だからそれでもコピーが氾濫しそうな気もする。でも、中国も経済大国に成長したのだから、そろそろコピー大国から脱却する時期かもしれない。

9月8日
GoogleのOnHubルータを数日使ってみた…もう前のルータに戻る気しない
今後を見据えた商品だと思う。いわゆるモノのインターネットIoTですべての家電・すべての電化製品はすべてインターネットに繋がると考えていいと思う。自動車さえそうだ。しかもUSBメモリのようなスティック型コンピュータが実現しているようにモノはすでにそれぞれ単体でコンピュータになっていると考えていい。だからモノはネットに接続するために数多くの接続を可能にするルータが必要になる。いちいち配線などしてられないからWiFiになる。だからこそルータが重要になる。このOnHubルータはそれを見越していると思う。

9月10日
Appleが機能を拡充したApple TVを発表。出荷予定は10月
AppleのTV向け商品。GoogleはすでにAndroidTVやNexusPlayer、ChromeBoxなどで同様のTV市場を目指した商品を投入している。どこが市場を制するのかは分からない。さてどうなるやら。

9月11日
Amazon、新Fire TVでAppleに挑戦状
Amazonは今のところ端末ではあまり成功していない。成功例はKindleくらいだ。例えばFifePhoneもどうも失敗のようだし。このFireTVは果たして成功するだろうか?

グーグル、モバイル決済サービス「Android Pay」を米国で提供開始--100万を超える小売店舗と提携
Googleのモバイル決済。AppleもすでにApplePayでモバイル決済を始めているらしい。お金に関わることだけに重要なサービスだ。どうやら安全性が高いらしい。私はまだスマホを使っていないのであまり実感がない。しかし、そろそろスマホを買わねば。もちろんSIMフリーの安いのを。

9月15日
Googleの自動運転車部門のCEOが決定、FordとHyundaiに24年いたJohn Krafcikだ
着々と自動運転車の準備を進めている。Googleが口火を切れば他の企業も慌てて参入してくると思う。新しいイノベーションの幕開けだ。

9月16日
Alphabetが国立精神衛生研究所の長年(13年)の所長をGoogleのライフサイエンスチームに招聘
推測だが、GoogleGlassを知的障害者及び精神障害者に応用するためではないだろうか?GoogleGlassを装着することで障害者に適切な指示を出すことで障害者の労働や日常生活の補助に役立てるのではないだろうか?あくまで推測だが。

9月19日
自動運転車がUberを脅かす
自動運転車はメンテナンスと給油以外は24時間稼働可能というのは大きい。タクシーの運賃が大きく値下げできると予測できる。Googleストリートビューだって自動運転車で随時更新していけば自動運転にもすぐに反映できるようになるだろう。自動運転車の実用化は近いようだ。

9月29日
火星で水が流れている証拠をNASAの科学者が発見、生命体発見の可能性が高まる
すごい発見!歴史の教科書に残る日になるかも?!

9月30日
Amazon、Facebook、Google創業者が長者番付トップ10入り 総資産額は何兆円?
ビル・ゲイツがダントツのトップ。続いてAmazon、Facebook、Googleと続くのか。ラリー・ペイジが出てたけど、サーゲイ・ブリンは?それに時価総額トップのAppleのCEOティム・クックは?インテルは?ともかく、21世紀の富豪はIT産業ということだろう。